大阪教育大学附属池田中学校2025年算数第1問(1)
- 計算問題 計算の工夫 部分分数分解
-
次の□にあてはまる数を求めなさい。
1/(2×3)+2/(3×5)+3/(5×8)+5/(8×13)=□
15年前にアップロードした問題(中学受験算数の計算問題004)の一部分にすぎません。
分数のたし算は通分して計算するのが基本ですが、この問題で通分するのは面倒ですね。
そんなときは、部分分数分解を考えるとうまくいくことがよくあります。
□
=1/2-1/3+1/3-1/5+1/5-1/8+1/8-1/13 ←頭の中で、(3-2)/(2×3)=1/(2×3)などとすれば、与えられた式と同じであることがすぐに確認できますね。
=1/2-1/13 ←うまく消えましたね。
=(13-2)/26
=11/26
(参考)部分分数分解について
一般に、 1/{○×(○+□)}={1/○-1/(○+□)}×1/□となります。
このことは、右辺を通分して計算すればすぐに確認できます。
部分分数分解をせずに、分母にある2数の積のうち隣同士のものを消して、最初と最後だけが残るというような説明をする塾がありますが、最悪なことなので、きちんと(頭の中で)部分分数分解をして解きましょう。