立命館中学校2022年前期算数第2問(1)

論理・パズル問題 小町算
 下の式の□に、+、-、×、÷のいずれかの記号を入れ、式を完成させなさい。ただし、記号は同じものを何度使用してもよいものとし、使わない記号があってもよいものとします。
 345×6□7□8□9□1□2=2022

小町算の問題ですね。 345×6=2070だから、ここから48を引いて2022にすることを考えてみます。
50ぐらいを引かないといけないので、とりあえず7×8を引くと、2014となります。
8を足せば2022になりますね。
答えは345×6-7×8+9+1-2=2022となります。
下の問題もぜひ解いてみましょう。
 各□に+、-、×、÷のいずれかの記号を入れるか何も入れないかで2022~2026の整数を作りなさい。ただし、□に何も入れないときは2桁以上の整数として扱います。例えば、1□2の□に何も入れないときは12として扱います。
 1□2□3□4□5□6□7□8□9
解答例はそれぞれ下のようになります。
 1+2+3+4×567×8÷9=2022(1234+5-6+789=2022、12×34×5+6-7-8-9=2022)
 1+2×3+4×567×8÷9=2023
 1234-5+6+789=2024(12×34×5-6+7-8-9=2024)
 1×2+345×6-7×8+9=2025
 1+2+345×6-7×8+9=2026(12×34×5-6-7+8-9=2026)
いずれの問題も、2000ぐらいの数を作り出して、そこから微調整するという感じで解いていきます。

このページの先頭へ